10月24日のダウが600ドル超下がり、いつもダウ以上に下がる日経平均は822円安と、朝ごはんの食パンがいつも以上に噛み切れず口に残って食べきれなかった自称孫の代まで株を売らずにホールドする予定の投資家です。
胸とお腹の間のあたりのちょっと奥まったところが、不快感を伴ってキュンキュン締め付けられる感覚です。自然とため息が出て会社に行く気力が削がれます。
そしてこういう日に限って重い仕事が突如降ってきます。
日本株も持っている自分は今日はトイレにこもって株価見ないといけないから仕事出来ません。
強がっていても、たかだか3%にも満たない下げでイライラしてしまう弱く脆い正直な自分の感情が素直に現れた日でした。
昨日のスリーエムの記事で、スリーエムが買い場に見える的なこと書きましたが、朝起きたらさらに4%下がっていました。
この株価の下落を受けて、「赤ずきんチャチャ」のオープニングテーマのSMAPの「君色思い」がなぜか不意に聞きたくなって、Youtubeで動画を検索してしまいました。懐かしくて大人になってから聞いてもいい歌ですね。子供の頃のあたたかな金曜日の6時を思い出します。
S&P500種の銘柄の下落の様子です。
またしても真っ赤に被弾しています。

(出典:finviz.com)
アマゾン、Microsoft、グーグル、フェイスブックは皆5%以上の下げです。
景気に左右されず不況になっても売上が落ちないと言われている製薬セクターも一面真っ赤です。
しかし、見てもらえば分かるのですが、緑の箇所がちらほらあります。
生活必需品セクターと、電力などの公益セクターです。
自分が持っていない銘柄も含まれますが、代表的な生活必需品銘柄の終値は以下のようなものでした。P&Gは先日の決算もよかったですが、2.64%も上昇しました。
クロロックスにずっと買い増しできなくてごめんねと謝りたいと思います。
- プロクター&ギャンブル:➕2.64%
- ペプシコ:➕2.57%
- コルゲートパルモリーブ:1.96%
- クロロックス➕1.89%
- キンバリークラーク:➕1.03%
- コカ・コーラ:➕0.8%
- フィリップモリス:➕0.79%
- アルトリアグループ:➕0.74%
- ゼネラルミルズ:➕0.74%
- ケロッグ:➕0.38%
- マコーミック:➕0.18%
- クラフト・ハインツ:➖1.45%(あれ?)
最強のディフェンシブ銘柄のマクドナルドも0.11%のプラスでした。
(おまけ)
AT&T:➖8.06%(おい笑)
AT&Tは決算で失敗して急落していました。
コメントを残す