東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録

search
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
menu
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
読んだ本

【おススメ本】「“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術」の感想

2018.11.24 uranyosh

日本株投資をしている人にはおなじみのブログ「エナフンさんの梨の木」を運営している著者による本「“普通の人&#8…

投資雑感

なぜウォーレン・バフェットは、たばこ銘柄に投資しないのか?

2018.11.24 uranyosh

なぜウォーレン・バフェットはビッグタバコに投資しないのか。 そんなことを考えたことはありませんか? バフェット…

雑記

妻と子どもが連休中に妻の実家に帰省したら夫がしたい6つのこと

2018.11.24 uranyosh

結婚し夫になり、子どもが生まれ父になると、子どもが相応の年齢になるまでは夫も妻も自分の時間などほとんどありませ…

配当金

2018年10月の配当金一覧~前月より30%Down~暴落したスバルを損切り

2018.11.23 uranyosh

2018年10月に受領した配当金額の記録です。 資産額では現在の下落相場により、もらった配当金額の何倍ものダメ…

東大

東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法)

2018.11.23 uranyosh

恋に恋する年頃の女子がこのブログを見ている可能性はゼロに近いですが、自分にアドバンテージがある分野なので、経験…

個別銘柄

【LMT】世界最大の軍事企業ロッキード・マーチンの配当金と増配率の推移(1995年~2018年)

2018.11.23 uranyosh

世界最大の軍事企業であるロッキード・マーチン(Lockheed Martin Corporation)の199…

個別銘柄

日産株主に朗報〜ゴーン氏逮捕でも市場コンセンサスは日産減配せず

2018.11.22 uranyosh

日産の代表取締役会長カルロス・ゴーン氏が金融商品取引法違反の疑いで逮捕されるという衝撃的な事件の発生により、逮…

配当金

【HRL】配当王銘柄ホーメルフーズが53年連続増配となる12%の増配を発表!~1990年から2019年(予定)の30年間の配当金額と増配率の推移

2018.11.21 uranyosh

11月19日に、持ち株のホーメルフーズ(Hormel Foods)が増配を発表しました。 ホーメルフーズは、1…

個別銘柄

アルトリアグループの米FDAメンソール規制への声明文の確認

2018.11.20 uranyosh

アルトリアグループ(MO)のプレスリリースサイトにアメリカFDAの電子たばことメンソール製品の規制を受けてCE…

投資雑感

アメリカFDAのメンソール規制はビッグタバコの業績に何の影響も及ぼさない〜スモーキングは依存症だからだ

2018.11.18 uranyosh

アメリカFDAのメンソールたばこ製品禁止規制が実行に移されると、アルトリア(MO)やブリティッシュ・アメリカン…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 49
  • >



人気の記事

  • 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認
  • S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】 S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】
  • 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法) 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法)
  • 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・ 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・
  • 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】
  • 不労所得(配当金)が1年前から23%UP  増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】 不労所得(配当金)が1年前から23%UP 増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】
  • 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度
  • 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】
  • 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】
  • 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】

最近の投稿

  • ファイザーのコロナワクチンで恩恵を受けるファイザー株主【PFE】
  • コロナ暴落時に新規投資したアメリカ株のパフォーマンス【MSFT】【V】【MA】【GD】【RTX】
  • 市場が総楽観の時に株を売ってみる/ 強欲指数がついに90を突破
  • 貧困でも幸せな専業主婦/ 貧困専業主婦の感想
  • 共働き世帯のが専業主婦世帯より多いとするのは間違い/ 専業主婦モデルが今も健在な日本

アーカイブ

  • 2021年8月 (2)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (18)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (19)
  • 2019年12月 (22)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (18)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (19)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (35)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (17)
  • 2018年6月 (27)
  • 2018年5月 (32)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • お金 (19)
  • サラリーマン (41)
  • ファミリー (11)
  • プロフィール (1)
  • ポートフォリオ (6)
  • マイホーム (14)
  • 個別銘柄 (119)
  • 投資手法 (30)
  • 投資雑感 (58)
  • 政治・経済・社会 (35)
  • 新規投資 (19)
  • 映画 (23)
  • 未分類 (3)
  • 東大 (10)
  • 法務 (26)
  • 読んだ本 (13)
  • 配当金 (46)
  • 野球 (1)
  • 銘柄分析 (12)
  • 雑記 (33)
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録.All Rights Reserved.