東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録

search
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
menu
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
新規投資

1Q決算発表で株価急落の積水ハウスを100株買い増し〜配当利回り4%〜

2018.06.16 uranyosh

積水ハウスが先日の1Q決算発表で減益決算を発表し、株価が急落していました。現在は決算発表での下落による底値から…

法務

企業法務担当してる個人投資家が米朝共同声明をレビューしてみた

2018.06.14 uranyosh

6月12日、トランプ大統領と金正恩委員長がシンガポールで歴史的な会談を実施し、共同声明を出しました。 僕の子供…

個別銘柄

ハリーポッターとマトリックスの株主になりました

2018.06.14 uranyosh

持ち株のAT&Tによるタイムワーナー社の買収について、アメリカの連邦地裁がこれを認める判決を12日に出…

雑記

プレミアムマンデー(Premium Monday)を提唱したい〜社長になったら月曜午後は休みにします

2018.06.13 uranyosh

9割以上のサラリーマンにとって、月曜日ほど憂鬱なものはないのではないでしょうか。 徐々に近づく週初めの勤務を意…

銘柄分析

積水ハウスが1Q決算減益で急落、買い増し候補

2018.06.12 uranyosh

持ち株の積水ハウスが6月8日に2019年1月四半期決算短信を発表しました。 結果は悪かったです。売上高は前年比…

ポートフォリオ

20180610資産構成の記録〜現金比率8%〜

2018.06.11 uranyosh

今週は資産がどうなったでしょうか。資産の内訳です。 アメリカ株式   11,395,654 日本株式…

配当金

KDDI株式会社御中 〜現行株主優待制度の可及的速やかな廃止及び優待相当額の配当増配に係る要望〜 円満な夫婦関係の維持のために 【KDDIから株主優待が届いた】

2018.06.10 uranyosh

拝啓、貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 貴社は日本企業の中でも最も株主還元への意欲が厚い会社の1つで…

新規投資

増配をリリースした【PM】フィリップモリスに追加投資

2018.06.09 uranyosh

昨日のフィリップモリスの6.5%の増配プレスリリースを受けて、結局即日買い増してしまいました。これを株価上昇の…

投資雑感

【PM】フィリップモリスが6.5%の増配発表!経営陣は今後に強気!

2018.06.09 uranyosh

本日、フィリップモリス(PM)が増配を発表しました。 なんと6.5%の増配です。ここ数年は2%台のひもじい増配…

新規投資

ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI)に追加投資

2018.06.08 uranyosh

ドルが1000ドルほど余っており、ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI)を21株買い付けました。これで、…

  • <
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • …
  • 49
  • >



人気の記事

  • 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認
  • S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】 S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】
  • 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法) 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法)
  • 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・ 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・
  • 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】
  • 不労所得(配当金)が1年前から23%UP  増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】 不労所得(配当金)が1年前から23%UP 増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】
  • 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度
  • 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】
  • 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】
  • 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】

最近の投稿

  • ファイザーのコロナワクチンで恩恵を受けるファイザー株主【PFE】
  • コロナ暴落時に新規投資したアメリカ株のパフォーマンス【MSFT】【V】【MA】【GD】【RTX】
  • 市場が総楽観の時に株を売ってみる/ 強欲指数がついに90を突破
  • 貧困でも幸せな専業主婦/ 貧困専業主婦の感想
  • 共働き世帯のが専業主婦世帯より多いとするのは間違い/ 専業主婦モデルが今も健在な日本

アーカイブ

  • 2021年8月 (2)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (18)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (19)
  • 2019年12月 (22)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (18)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (19)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (35)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (17)
  • 2018年6月 (27)
  • 2018年5月 (32)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • お金 (19)
  • サラリーマン (41)
  • ファミリー (11)
  • プロフィール (1)
  • ポートフォリオ (6)
  • マイホーム (14)
  • 個別銘柄 (119)
  • 投資手法 (30)
  • 投資雑感 (58)
  • 政治・経済・社会 (35)
  • 新規投資 (19)
  • 映画 (23)
  • 未分類 (3)
  • 東大 (10)
  • 法務 (26)
  • 読んだ本 (13)
  • 配当金 (46)
  • 野球 (1)
  • 銘柄分析 (12)
  • 雑記 (33)
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録.All Rights Reserved.