東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録

search
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
menu
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
配当金

2018年8月の配当金は米中日13銘柄から54,347円

2018.09.04 uranyosh

新学期が始まったというのに雨だらけですね。 はやく構って欲しい秋が自分の出番を待ちきれずに先走って夏の思ひ出を…

投資雑感

従業員持ち株会への異様な加入者増加は株高終了の天井フラグ?

2018.09.04 uranyosh

結果論にはなりますが、上場会社に勤めている多くの人にとって、リーマンショック以降の最適な投資戦略は自分の所属す…

個別銘柄

【PEP】ペプシコがイスラエル企業ソーダストリームを3500億円で買収〜ホームメード炭酸飲料市場へ参入・・・と自分がペプシコの株主になった理由

2018.09.03 uranyosh

昨日はコカ・コーラによるコスタの買収の記事を書きましたので、本日はコカ・コーラのライバルのペプシコ(Pepsi…

個別銘柄

【KO】コカ・コーラがイギリスコーヒーチェーンのコスタ(Costa)を5600億円で買収〜総合飲料メーカーになるためのコーヒー市場進撃への足掛かり

2018.09.01 uranyosh

持ち株であるコカ・コーラ(KO)が、イギリスの大手コーヒーチェーンであるコスタ(Costa)を買収すると発表し…

法務

夫が妊娠中の23歳の妻を殴打し死亡させた事件を受けて~胎児に対する殺人罪は成立するのか?

2018.08.31 uranyosh

妊娠中の妻が夫によって殴打され死亡するという事件の報道がなされています。 傷害致死での逮捕のようですが、ただた…

映画

【映画批評】「カメラを止めるな!」を見てきたので極力ネタバレなしで感想を書きます

2018.08.30 uranyosh

会社帰りに、今とても話題になっている映画「カメラを止めるな!」を見てきました。レイトショーの時間帯でしたが、人…

個別銘柄

JTの株価が再度3000円割れ。ギリアド・サイエンシズとの国内ライセンス契約解消に向けて協議開始

2018.08.30 uranyosh

日本たばこ産業(JT)の株価が、また3000円を割れました。今年2月の決算が悪く売り込まれ、その後ずっと低迷し…

個別銘柄

【MO】アルトリアグループに18株追加投資と、MO,PM,BTIのたばこ銘柄の年初来パフォーマンス

2018.08.29 uranyosh

8月も終わりが近いです。ただただ夏の終わりに切なる想いを誘われます。 僕は暑い夏が1年で1番好きなので、今年の…

個別銘柄

中国規制当局によるテンセントのモンスターハンターワールドの発売差し止め措置を受けて、なぜ中国のモンハンはPS4で発売しないのか疑問に思った

2018.08.27 uranyosh

テンセントの株価が下落しています。今年中には500香港ドル到達は時間の問題だと思っていましたが、直近の決算で減…

個別銘柄

【MO】14.3%の増配を発表したアルトリアグループが1.75%下落した理由

2018.08.27 uranyosh

8月23日にアルトリアグループが1株あたりの四半期配当額を0.70ドルから0.80ドルへと、14.3%の増配を…

  • <
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 49
  • >



人気の記事

  • 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認
  • S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】 S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】
  • 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法) 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法)
  • 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・ 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・
  • 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】
  • 不労所得(配当金)が1年前から23%UP  増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】 不労所得(配当金)が1年前から23%UP 増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】
  • 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度
  • 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】
  • 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】
  • 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】

最近の投稿

  • ファイザーのコロナワクチンで恩恵を受けるファイザー株主【PFE】
  • コロナ暴落時に新規投資したアメリカ株のパフォーマンス【MSFT】【V】【MA】【GD】【RTX】
  • 市場が総楽観の時に株を売ってみる/ 強欲指数がついに90を突破
  • 貧困でも幸せな専業主婦/ 貧困専業主婦の感想
  • 共働き世帯のが専業主婦世帯より多いとするのは間違い/ 専業主婦モデルが今も健在な日本

アーカイブ

  • 2021年8月 (2)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (18)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (19)
  • 2019年12月 (22)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (18)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (19)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (35)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (17)
  • 2018年6月 (27)
  • 2018年5月 (32)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • お金 (19)
  • サラリーマン (41)
  • ファミリー (11)
  • プロフィール (1)
  • ポートフォリオ (6)
  • マイホーム (14)
  • 個別銘柄 (119)
  • 投資手法 (30)
  • 投資雑感 (58)
  • 政治・経済・社会 (35)
  • 新規投資 (19)
  • 映画 (23)
  • 未分類 (3)
  • 東大 (10)
  • 法務 (26)
  • 読んだ本 (13)
  • 配当金 (46)
  • 野球 (1)
  • 銘柄分析 (12)
  • 雑記 (33)
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録.All Rights Reserved.