高給なフリーランスっていいなあと個人事業主との契約書の対価を見てつくづく思う【自分はなれないけど】

仕事で取引先との契約書を作成することが多いです。

取引条件を契約書の内容に細かく落とし込むので、当然ですが報酬額も対価として文書に記載をします。

企業相手の取引のときは相場がよくわからないので事業部から言われた金額をそのままコピペして記載しますが、個人事業主相手だと、あまりに多額のお金の個人相手に払っていないかという観点から金額を少し確認してしまいます。

こういった契約書を作成している過程でたまに思うのが、フリーランスで企業から高給で仕事を請け負って活動している人って羨ましいなということです。

え、まじでそんな高いお金を個人に払って契約するの?と思うケースがちらほらとあります。しかも契約を更新するときに単価が上昇して金額が前回より増えているし。

もちろん、個人事業主はサラリーマンとは異なる大変なところはたくさんあると思います。

自分で営業しないと継続的な仕事は一切保証されないし、契約が終われば仕事が終わって飯のタネがなくなってしまいます。

技術も常にアップデートして企業や依頼主から必要とされる状態にする必要もあるし、源泉税で税金とられるし年金もサラリーマンとは違とか、いろいろでしょう。

そういった超高給の対価で会社から仕事が貰えるのはほんの一部の方だけでしょう。

しかしそれでも、月の単価がサラリーマンよりはるかに高額の対価でフリーランスの方と自分の企業が契約している現状を見ると、自分もフリーでこれくらい貰えればなあと実現しない夢を見てしまいます。

仲が良い事業部の担当者と契約書の話をするときも、対価の話になると、うわべのお金の数字だけを見て、従業員は会社から搾取されて全然給料上がらないのに、個人事業主ってこんなにお金貰って羨ましいですよねと話すこともあります。

企業の人手不足も深刻なので、フリーランスの人を用いて人手を補うことが増えているという話を聞いたりもします。

契約している企業には責任があるので、しっかりと契約内容に従って納期までに適切な成果物なり仕事なりを実施する義務がありますが、時間も場所も縛られずに自由に仕事ができて、複数の企業から同じような仕事を請け負えば収入ももっと増えます。

成功しているフリーランスの人しか身近で見ていないから余計そう思ってしまいますね。

フリーランスにならないと分からない安定したサラリーマンのメリットもたくさんありますが、同じ環境にいると視野が狭くなって隣の芝だけが青く見えてしまいます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です