東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録

search
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
menu
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
投資手法

ケインズや最高裁判事やイチローだって改説(打撃フォーム変更)しているから、個人投資家は1つの投資方法にこだわらず時には変えてもいいと思う

2018.12.10 uranyosh

投資をしていると、現在の自分の方法が正しいのか自身が持てなくなる時があると思います。 特に投資のパフォーマンス…

投資手法

盲目的な高配当・連続増配銘柄の老舗企業への投資は、巨人原監督のFA補強と同じにならないよう注意が必要

2018.12.09 uranyosh

相変わらず世界の株式市場は米中覇権戦争を懸念して暴落していますが、修行の成果が出たのか(なんの修行だ)、以前の…

投資雑感

非分散投資(銘柄集中・セクター集中)をするウォーレン・バフェット最新ポートフォリオとバフェット銘柄ビッグ5(2018 3Q)

2018.12.08 uranyosh

2018年9月30日時点での投資の神様ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハザウェイ)のポートフォリオの内容…

投資手法

ESG投資のグローバルな流行化はバリュー投資家のチャンスか? ESG投資の概要と個人投資家の取るべき戦略

2018.12.07 uranyosh

最近やたらと新聞やニュースで「ESG投資」なる言葉が登場しますが、そもそも「ESG投資」とは何なのでしょうか。…

個別銘柄

【CLX】業績好調の配当貴族クロロックスが他の生活必需品銘柄を大幅にアウトパフォーム中

2018.12.06 uranyosh

低迷する銘柄が多いマイポートフォリオの中で、マコーミック(MKC)と並んで株価が好調なのがクロロックス(CLX…

個別銘柄

ディズニーランドやミッキーの株主になりたいなら、オリエンタルランドではなく米国ウォルト・ディズニー社本体の株主になるべき理由を法務面からできるだけ分かりやすく解説します

2018.12.06 uranyosh

ミッキーマウスやミニーマウスといったディズニーコンテンツが好きだから、ディズニーランドが大好きだからディズニー…

個別銘柄

アルトリアグループがカナダのCronos Groupを買収しマリファナ(大麻)事業に進出か?

2018.12.04 uranyosh

アルトリアグループ(MO)が、本格的にマリファナ(大麻)事業へ進出することになるかもしれません。 ロイターによ…

サラリーマン

【会社の忘年会怖い】コカ・コーラ1杯しか飲まないのに5,000円も払えるか! インドア派下戸サラリーマンが抱える忘年会の憂鬱

2018.12.04 uranyosh

Bonjour! たばこよりも酒のがよっぽど社会に有害だし金曜夜の電車の酔っ払ったサラリーマンの集団が迷惑だか…

銘柄分析

【DIS】ウォルト・ディズニーの過去30年の配当金と増配率の推移(1989年~2018年)

2018.12.03 uranyosh

ウォルト・ディズニー(Walt Disney)の過去30年にわたる1株あたり配当金と増配率の推移を調べてみまし…

配当金

【DIS】みんな大好きウォルト・ディズニーが4.8%の増配を発表

2018.12.03 uranyosh

11月28日に、ウォルト・ディズニーが増配を発表しました。 ディズニーは2010年から増配が続いており、これで…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 49
  • >



人気の記事

  • 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認 【JT】日本たばこ産業が配当権利日後にどれだけ下落したか確認
  • S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】 S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】
  • 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法) 東大卒業生が教える東大生の彼氏をつくる方法(娘を東大生と付き合わせる方法)
  • 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・ 年間配当金50万円のマネーマシンが完成!日米株の個別銘柄の配当金開示と、残る不安要素・・
  • 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】 東大法学部OBが教える東大法学部卒業生の進路(官僚・大学院・民間・無職)【3人に1人はサラリーマン、官僚は21%、17%がなんと無職】
  • 不労所得(配当金)が1年前から23%UP  増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】 不労所得(配当金)が1年前から23%UP 増配銘柄がゴロゴロ【2019年4月配当金記録】
  • 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度 【愚策】欠陥だらけの児童手当制度
  • 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】 東大法学部卒30代弁護士は食べていけるのか?【弁護士は儲からないというのは本当なのか?】
  • 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】 幼稚園児をもつ親による「幼児教育の無償化」の内容まとめ~一般私立幼稚園だと3年間で約90万円負担軽減!すべての幼稚園費用が無償にはならないことには注意【2019年10月1日実施】
  • 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】 年間配当金50万円突破するということは、1か月以上働かなくてよくなるということ【2018年配当金集計】

最近の投稿

  • ファイザーのコロナワクチンで恩恵を受けるファイザー株主【PFE】
  • コロナ暴落時に新規投資したアメリカ株のパフォーマンス【MSFT】【V】【MA】【GD】【RTX】
  • 市場が総楽観の時に株を売ってみる/ 強欲指数がついに90を突破
  • 貧困でも幸せな専業主婦/ 貧困専業主婦の感想
  • 共働き世帯のが専業主婦世帯より多いとするのは間違い/ 専業主婦モデルが今も健在な日本

アーカイブ

  • 2021年8月 (2)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (18)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (19)
  • 2019年12月 (22)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (18)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (19)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (35)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (17)
  • 2018年6月 (27)
  • 2018年5月 (32)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • お金 (19)
  • サラリーマン (41)
  • ファミリー (11)
  • プロフィール (1)
  • ポートフォリオ (6)
  • マイホーム (14)
  • 個別銘柄 (119)
  • 投資手法 (30)
  • 投資雑感 (58)
  • 政治・経済・社会 (35)
  • 新規投資 (19)
  • 映画 (23)
  • 未分類 (3)
  • 東大 (10)
  • 法務 (26)
  • 読んだ本 (13)
  • 配当金 (46)
  • 野球 (1)
  • 銘柄分析 (12)
  • 雑記 (33)
  • MY PROFILE
  • MY PORTFOLIO
  • お問い合わせはこちらから
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録.All Rights Reserved.